【産地研修】「赤い宝石」山形県直送!こだわり農園のさくらんぼ

フルーツ定期宅配“果物の達人”担当の原しおりです

いつも達人ブログ見ていただいてありがとうございます(^^)

 

夏至も過ぎ、これから夏本番になってきますね

 

今回の産地研修では、スタッフ20名ほどで山形県の

こだわりの農園に行ってきました

 

2016_06_19_9

 

今の旬は何といってもさくらんぼ!

 

2016_06_19_17

 

さくらんぼの中でも王様と言われているのが「佐藤錦」

ですね

 

今回の産地研修では「佐藤錦」と「紅さやか」という二つ

の品種の収穫をしてきました!

 

2016_06_19_4

 

さくらんぼの旬は本当に短くてピークは6月中旬から7月

上旬と、品種によってピークは2週間くらいです

 

まさに”今”が旬なフルーツです!

 

さくらんぼは、見た目が非常に愛らしく、甘味・酸味の

 

バランスがよいので、人々のハートをグッと掴んで

 

いますね♡♡

 

 

とても人気があるフルーツですが、栽培できる地方が

 

限られているので国内で作られている量が非常に少ない

 

フルーツです

 

そのため、とても高価な果物となっています

 

 

さらに今では、温室栽培が進み、季節外れの1月初旬に

 

出荷されるものまであります

 

こういったものは旬とはまったく関係無く、希少価値

 

として1箱30粒ほどのものが何万円もしたりします

 

まさに「赤い宝石」といえますね(*´ω`*)

 

16-06-20-09-03-03-580_photo

(写真は1箱何万円もしない佐藤錦です。500gたっぷり入っています)

 

 

繊細なさくらんぼ

 

さくらんぼの栽培が非常に難しい理由はさくらんぼが他の

フルーツに比べて繊細で果実が弱いフルーツだからです

 

さくらんぼは成長するために、寒暖差が必要ですが、

 

その割には寒さに弱く、霜が降りないように管理が

 

必要です

 

 

逆に暑さにも弱く、暑すぎると無駄に成長し続け実をつけなく

 

なってしまいます

 

梅雨の時期に収穫されるのに、雨にも弱く、実割れを

 

起こしてしまうこともあります

 

そのためさくらんぼの栽培は大変な手間暇がかかります

 

 

さらに!

 

さくらんぼは自家不和合成と言って、自分自身では受粉

してくれません。

(ちょっと難しい単語が出てきましたね~)

 

つまりは、佐藤錦の花粉が佐藤錦についても受粉してく

れないため、違う品種の花粉が必要になってきます

 

さくらんぼ農園は必ず複数の品種が植えてあります

 

こちらの農園さんでは「佐藤錦」と「紅さやか」ですね(^^)

 

2016_06_19_12

 

 

さくらんぼを美味しく食べるポイント

 

さくらんぼが美味しく食べられるのは収穫してから2~3日

までです

 

ですから、さくらんぼ狩りなどで食べる新鮮なさくらんぼ

は本当に最高級品といえます

 

皮には張りがあり、デパートのものとは食感が違います

 

さくらんぼの王様「佐藤錦」は

フルーツ定期宅配“果物の達人”6月号に入っています

 

大田市場から発送しているので、出来る限り新鮮なものを

お届けしていますよ

 

16-06-16-12-58-08-132_photo

 

是非試してみてくださいね(^^)/

 

 

フルーツ定期宅配“果物の達人 担当

原 しおり

© victoriafruit株式会社(ヴィクトリア・フルーツ)